fc2ブログ
本物の保線車両
- 2007/07/11(Wed) -
070709h01.jpg 070709h02.jpg 070709h03.jpg
左:JR杵築駅の保線車両を見学しました。標準軌の車両はさすがに大きい。
中:これはホッパー車と呼び、線路のバラストを運搬し、線路脇に撒き出すもの。
右:作業用のディーゼル機関車。通常の連結機と作業車の連結機の2つを備えていて、救難(電車の緊急時の牽引)にも使用できる。

070709h04.jpg 070709h05.jpg 070709h06.jpg
左:これが2重の連結部拡大。車両がぶつからないための緩衝器も備える。
中:本物も営業線だけに、規模がデカいわー。さすがにJRはしっかりしている。
右:ホッパー車は夜間作業用に投光器を付けている。

070709h07.jpg 070709h08.jpg 070709h09.jpg
左:50Nレールの分岐部分。災害復旧用の備品らしい。マンガン・・・というだけあって、黒い鋼鉄でできている。
中:断面もデカくて良いなぁ。これが本物だね。
右:枕木も備蓄されており、補修工事には万全の体勢。

070709h10.jpg 070709h11.jpg 070709h12.jpg
左:こちらから杵築駅のホームに登っていけるではないか。この先には、その昔軽便鉄道が走っていたわけであるが。
中:現代風のコンクリート枕木も備蓄されておりました。
右:軽便鉄道跡は、歩道になって市街地を続く。軌間の違い・・・って結構大きいですね。
スポンサーサイト



この記事のURL | 未分類 | CM(2) | ▲ top
<<ご当地キティ大分編 | メイン | 雨の石橋巡り>>
コメント

こんばんは、みんなが寝静まってる 夜中や早朝に動き出すこともあったりして。縁の下の力持ちさん。
まじまじ 眺めさせてもらってます♪(*^_^*)ノv-22 ↓猫ちゃん達の画像に にっこりしています。 かわいいニャ。

 
 
2007/07/12 22:03  | URL | ゆみりん #-[ 編集] |  ▲ top

>> ゆみりんさん、そうなんですよ。
 保線車両も、面白い特殊な仲間ばかりです。実はパンダは学生の時は鉄道研究会をやるほど、「テツ」なのでした。当然鉄道模型から、記念切符集め、乗りテツ・撮りテツ・・・と。
2007/07/12 22:19  | URL | 空飛ぶパンダ #jYsgXq72[ 編集] |  ▲ top

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |