
左:日曜日の小野田フライトです。きららビーチは風強かったのに、エリアは穏やか。
中:新設サッカー場と緩衝緑地の向こう側は、サンパークショッピングモール。
右:向こうの工場が、共栄製鋼の製鉄所になります。

左:緑色の巨大な格納庫に、機材を保管しています。電気・水道も完備。
中:海沿いなので、海風なら超安定ですが、雨前の東風も揺れナシ。
右:中国電力の火力発電所の煙突の向こうが、きららビーチになります。

左:K内さんが、飛ぶというので、サポート付きでテイクオフしました。
中:ハンガーぎりぎりですが、軽量級なので、簡単に上昇していきました。
右:かなり雲の厚みが増してきて、少々雨が降り始めてきました。高層は東風キツいです。

左:チョイ飛びに抑えて、早めに降りてもらいました。
中:最終のフレアが早めでしたが、上手に着地しました。土に降りて正解。
右:お疲れさまでしたー。まずは一本飛んで気分は晴れ晴れですね^^。

左:おやつに餅を焼いております。ここでは、本当に人生を堪能していますね。
中:アツいんですよ。コレが。砂糖醤油がいいらしい。
右:飲み物類は、いつもエリアに常備されています。早くも正月気分ですね。

左:機材に付けた着水対策フロート。白いのはスイミング用、灰色はエアコン用。
中:ハーネスの裏側にも、クッション兼用で発泡フォームを入れてあります。
右:更に、パイプにロックピンを通しこれでしっかりハーネスを留めるよう工夫してあります。
このように、いろいろなアイデアで安全・快適に飛べるよう、日々改良を重ねております。
スポンサーサイト